浅草あたりで駄文をつらつら書き散らかすブログ

日別アーカイブ: 2015年3月1日

今年も早いものでもう3月になってしまいました。

タイヤの空気圧をこまめにチェックしたいと思ってエアゲージを検討していたところ、先日東雲のライコランドでMeltec ML-200という簡易エアコンプレッサーをワゴン売りしていたので衝動的に購入。

 ML-200とりあえずアバウトでも空気圧を計れればって思ってたんですが、やはり低ければその場で入れられるのは魅力というわけです。

で、これパッケージ見ただけではわからなかったんですが、入っている電源ケーブルってワニ口クリップのタイプで、バッテリーに直結しなけりゃならんのですね。

てっきりシガーソケット用のプラグかと勝手に思っていて、スカブのシガーソケットから電源取れると思っていたので軽いショック。

がしかし、この機種の電源ケーブルは途中がジョイントになっていて、どうやらオプションでワニ口と取り替える「バッテリーケースを外さなくてもOK」なケーブルがあるようです。

で、「あるんじゃん!」なんて思って調べてみましたら、このPC-50-1というケーブル、なんとジャックから先部の分をバッテリーに丸プラグでつないでバイク側に常設しておく」っていう前時代的なガッカリタイプなのでした。

いまどきのバイクってスクーターなら結構シガーソケット常備だったり(50ccでもDUNKとか)、スマホやナビ用に後付けのシガーソケットを装着するスタイルが圧倒的に多いと思うので、シガープラグもオプションに加えたらいいと思うんですけどね。

まあ無いものはないし、いちいちバッテリーカバーを外すのも面倒なので、アキバのラジオセンターでシガープラグを買うて参りまして、ワニ口さんと接続致しました。

シガープラグ ワニ口クリップと結線 シガープガグ仕様のML-200
 
←シガープラグ(ヒューズ入れるタイプ、380円+5A250Vのガラスヒューズ5個200円)、被覆を剥いてクリップで挟み、クリップもろともガムテで絶縁
 
 
スカブは先日タイヤ交換したばかりなので、とりあえずはオイル交換以来(2014年の11月中旬だから3ヶ月ほど経過)計ってなかったZOOMER-Xのタイヤに使ってみますと、前後とも結構減ってました。
 
ZOOMER-Xの適正値は【F=200/R=225kpa】なんですが、ML-200のゲージでそれぞれだいたい150kpaくらい。
 
これは燃費にも影響しますね。
 
というわけでスカブのシガーソケットに差し込んでエンジンをかけ、早速注入。
 
ちっさいポンプを少ない電力で入れるので、多少時間がかかるんですね。
 
そこそこの「ブーン」という動作音で、150→200kpaまでに(計ってないので体感ですが)20秒とかそのくらいかな。
 
ZOOMER-XにはUSBソケットしか増設してないんですが、シガーソケットもつけといたほうが良さそうなので後日購入予定に。あとこのゲージがそもそもちゃんとしてるのかってのもあるので、後付けソケットを買いに行ったついでにバイク屋さんのコンプレッサーで一度計ってみようと思ってます。